2025年10月14日
明日、11月3日(祝)は文化の日。
山口市湯田温泉のセントコア山口にて富貴蘭の愛好者が心を込めて育てた作品の美術品評会及び交換会が開催されます。
展示会は11:30~12:00と短時間ではありますが、よろしければお立ち寄りください。
日本富貴蘭会の山口県支部の事務局を岡部園芸が窓口となっております。弊社、岡部園芸社主は園芸デザイン、環境づくりの園芸家として今日まで取り組んでいますが、今年、還暦60歳から富貴蘭の世界に本格チャレンジ。
富貴蘭とは元々関東以西に自生する風蘭(ふうらん)に特徴ごとに名を付け愛培する園芸種のことで、江戸時代より続く伝統園芸です。
小さく場所をとらない、水苔で育てるので軽い、水やりも多く必要としない現代のニーズにも合い、歴史や奥が深い日本固有の園芸文化としてみなさまに知ってもらいたい世界です。
国宝瑠璃光寺五重塔は葺き替えられたばかり、30万枚の檜皮(檜の皮)葺の曲線美が美しい。
山口へどうぞおこしください!